IDCインプラント研究会 認定基準

インプラント専用オペ室 インプラントは外科的な処置を伴います。清潔で整った専用の設備の中、感や経験だけでなく安全で正確な治療が必要です。
骨への処置ですので、普段ムシ歯を削ったり、入れ歯を削ったりする同じ場所では、どんなに奇麗に消毒しても清潔とは言えません。きちんと扉の閉まる専用のオペ室で手術は行うものです。 残念ながら専用のオペ室がない病院でのインプラント治療は認定できません(おすすめできません)。
また専用のオペ室には、無影灯、酸素・窒素、心電図が計測できる血圧計が揃っているのが最低限条件です。
これらの設備が整っている専用のオペ室があるという事はたくさんのインプラント治療を行っている一つの目安にもなると思います。
インプラント専門医と歯科麻酔専門医 豊富な経験と実績をもつインプラント専門医がインプラント行うのが絶対条件です。少なくともトータルで2000本以上、年間200本以上のインプラント治療を10年以上行っている必要があります(認定基準)。これを一般の人達が知るのは現実的には難しいと思いますので、今後これらを認定する組織が出来るように働きかけていきたいと思います。
もう一つ重要なドクターが歯科麻酔専門医です。インプラント専門医と連携しながら、患者さんの全身状態を管理する歯科麻酔医が必要なのです。きちんとした病院は必ずいます。常勤している事が理想です。いつでも相談ができますし、アフターケアも安心だからです。歯科麻酔医は現在日本でも少ないために必ずしも常勤がいない病院もあります。少なくとも手術中だけでも歯科麻酔医が来てくれている病院でのインプラント手術をお勧めします(常勤がベストですが、手術中だけでも認定基準とします)。逆に歯科麻酔医がいない病院でのインプラント治療はお勧めできません。
保証制度 インプラント治療後の保証も各病院によって様々です。この点も当インプラント研究会では全国で一律になるようにしていきたいと考えています。最低でも10年は保証している病院が良いと考えています。10年保証でも5年後は半額保証のような中途半端なものではありません。10年間はきちんと全額保証することを希望します(認定基準)。
治療方針 基本的には患者さんが希望する治療が望ましいです。しかし3本歯がないのに1本だけインプラント治療をするような無責任な病院での治療は辞めた方が良いでしょう。患者さんがいくら望んでも駄目なものは駄目としっかり話してくれる先生に治療をお願いして下さい。特にインプラント治療は特殊な治療です。通常の入れ歯の治療やムシ歯の治療の時とはアプローチが違います。患者さんが望むなら壊れても良ければやるよ、のようなお金儲け主義的な病院の治療は当研究会では否定します。全体としての治療に対する責任を持てるという事も最低限必要な事です(認定基準)。
信用できる評判の歯科医院 治療内容や費用のことはもちろん、不明瞭な部分をなくし信頼関係を築くことで、相互の協力のもと、健康なお口の中を長く保っていただければと思います。虫歯や歯周病はありませんか。日常生活でのメンテナンスなども含めてしっかりと改善してもらいましょう。いくら予約制でも空いている歯科医院は何かしらの問題がある事が多いです。評判の歯科医院は予約制でも混んでいます。当研究会では一地区一病院のみを認定する認定基準を考えています。これは毎年見直されていく形で進めたいと考えています。
使用するインプラント 世界中で使用されているインプラントの種類は100種類以上あります。
確かに何でも上手くいくかもしれません。ただ、人間に使うものですから当研究会では実績と安心感のあるものを推奨いたします。ベストは一番実績のあるブローネマルクインプラントです。歴史が一番長く、世界の最先端の研究はこのインプラントで行われています。他にもITIインプラント、アストラインプラントが追随しています。当研究会ではこの3種類を認定基準といたします。

IDCインプラント研究会の評価
★★★★★★Point1〜6 の6項目全てを満たしている

信用できる歯科医院です。
★★★★★Point1〜6 の5項目を満たしている

一定の基準を満たした歯科医院です。
★★★★Point1〜6 の4項目以下

もう一度よく相談してから決めて下さい。
場合によってはセカンドオピニオンも必要です。

Copyright© インプラント専門医認定基準 - IDCインプラント研究会