山口県 インプラント

山口県インプラント情報局

インプラント治療情報

インプラント治療情報

インプラントとは 治療の流れ 治療期間とメンテナンス 適応症と留意点 トラブルと対応、予防策 インプラント専門用語集

山口県の歯科関連情報

1人平均現在歯数のデータ 20本以上保有する人のデータ 喪失歯と補綴状況のデータ 歯科検診受診状況 山口県健康増進委員会

山口県の健康関連情報

山口県の喫煙 山口県の医療費 山口県の医療費の動向
リンク
HomePage へ戻る >>

適応症と留意点

適している方・適さない方

高齢の方も若い方も、インプラント治療は可能です(男20歳・女18歳以上)。
ただし成長期の方は、骨が成長しているため適しません。
歯を失った方への治療ですから高齢の方に行われる機会が多くなります。高齢の方はいくつかの慢性的な病気を持っている事が多いので注意が必要となります。

  1. 高血圧の方

    安定されている方ならば、主治医と連絡をとり行うことができます。

  2. 糖尿病の方

    安定されている方ならば、主治医と連絡をとり行うことができます。
    安定していない方は、感染に対する抵抗性が低下しているので行えません。

  3. 骨粗鬆症の方

    骨粗鬆症の方達が必ずしもインプラント治療を行う場所の骨質が弱いという事ではありません。正確な検査が必要です。

  4. 狭心症・心筋梗塞の経験のある方

    狭心症発作後3ヶ月、心筋梗塞発症後6ヶ月以上経過してからインプラント手術は行います。 必ず主治医の助言が必要となります。 血液の流れを良くする薬を飲まれている事が多いので、出血に対しては注意が必要です。


インプラント治療の留意点

インプラント治療をするにあたって

チタン製インプラントが骨の中に埋め込まれ長期間にわたって使っていけるためには、いくつかの留意点があります。

  1. 骨にダメージを与えない事

    骨形成時の発熱が一番の骨へのダメージです。47℃以上で1分間あるいは一瞬でも50℃以上に加熱されてしまいますと、骨細胞が変性して良好な骨結合が得られません。そのために処置中は発熱しない様に冷却した生理食塩水の十分な注水が必要です。
    装置内部に付随したものだけでなく十分に冷えた生理食塩水を別に用いています。
    骨形成時には鋭利な切削器具を用いる必要があります。
    生物学的な研究により適切な回転数と回転トルクが器械によりコントロールされています。
    そして技術が必要です。

  2. インプラント以外の異物の混入

    インプラントが手術器具(ステンレス製)に触れますと鉄イオンがインプラントに吸着し、5年以上経過の後にその触れた部分に錆びを生じて骨との結合を失ってしまうといわれています。
    インプラントに触れる器具はチタン製の物を用います。

  3. 感染防止

    感染を防ぐために清潔な部屋で行う必要があります。解放された場所よりも緊張するかもしれませんが、きちんと扉がしまる専用の部屋の方が清潔な状態を維持しやすいのは誰しもが理解できる事だと思います。
    使用する器具や手術に関わるスタッフも十分に消毒をし、滅菌されたオペ専用着を着用して感染源を絶ちます。
    患者さんは当日、お口の中のクリーニングを約30分程度行います。

  4. 治癒期間

    骨質の状況に応じて治癒期間を決定します。基本的には下顎で4ヶ月、それより骨質の軟らかい上顎では6ヶ月必要とします。ただし、現在では手術時にインプラント安定指数(osstell)を計れる器械もありますので、その日のうちに歯を入れることができる方もいらっしゃいます。具体的には下顎の総入れ歯の方や上顎1本の歯の方はその日のうちに歯を入れられることが多いです。